2018年06月11日

【メール地図中心】Vol.448をお届けします。

【目次】
■ニュース
★この夏へ、25000分1地形図の廃図を利用した「地図扇子」の新作発売中!
★秋田県立近代美術館「北斎の富士 -冨嶽三十六景と富嶽百景-」
★松浦史料博物館 伊能忠敬没後200年記念企画展「伊能忠敬と平戸藩」
■地図中心6月号・通巻549号:特集「日本名水200選」(6/10発行)
■6月1日新刊、2万5千分1地形図(柾判多色):40面
■お知らせ
===☆
【内容】
■ニュース
★この夏へ、25000分1地形図の廃図を利用した「地図扇子」の新作発売中!
皆様からご好評いただいております「地図扇子」新作の販売を開始しました。
図柄は「吉祥寺」「座間」「正丸峠」「横須賀」などで、価格:864円(税込)。
販売数に限りがあるため、御一人様1注文につき1種類2本(最大7種類、計14本)までのご注文とさせていただいております。
売り切れの節はご容赦ください。
---
★秋田県立近代美術館「北斎の富士 -冨嶽三十六景と富嶽百景-」
 期間:〜6/17(日) 9:30-17:00(会期中無休)
 料金:大人:1000円,高大生:500円,中学生以下:無料
 会場:秋田県立近代美術館(横手市赤坂字富ケ沢62-46(秋田ふるさと村内),0182-33-8855)
---
★松浦史料博物館 伊能忠敬没後200年記念企画展「伊能忠敬と平戸藩」
 期間:〜6/30(日) 8:30-17:00(休:月・祝の場合は翌平)
 料金:大人:510円,高校生:300円,小中学生:200円
 会場:松浦史料博物館(平戸市鏡川町12,0950-22-2236)
===
■地図中心6月号・通巻549号:特集「日本名水200選」(6/10発行)
わが国は、古来「豊葦原の瑞穂の国」と呼ばれ、水の豊かさ、清々しさを誇りとして来た。
その豊かさは地上の流れに限らない。
大気中の水蒸気の香しさ、日本の国土のほとんどの場所で掘っても約10m以内で地下水に辿り着く。
日本全国の水道水も、上流の川の水も、大部分の地下水も飲むことができる。
多くの外国ではそうはいかない。
1960年代の高度経済成長期に、都市の川や湖の水は汚れてしまったが、やがてほぼ回復してきている。
しかも誇るべきは、水と人々との和やかにして親しみ深い関係である。
それは古くからの多くの文学作品に伺える。
平安文学の清少納言の枕草子、あるいは万葉集をはじめ多くの古典の和歌集は、水を讃え、愛する心意気がその基調と云える。
◇6月号特集内「名水の国、日本」(高橋裕)より
===
■6月1日新刊、2万5千分1地形図(柾判多色):40面
二股温泉,賀老高原,狩場山,野辺地,乙供(おっとも),渋民(しぶたみ),志和,舘(たで),
油川,棚倉,上総長者,皆野,本牧,戸塚,立川,小田原北部,松原湖,蓼科,身延,南部,
穂高岳,上高地,上久堅,末川,木曽西野,滝越,恵那,小浜,久坂,海南,総社西部,
伊予新宮,大君(おおぎみ),阿蘇山,肥後吉田,田野,黒木,湯田,今福(いまぶく),志佐
===☆


jmcblog at 10:38 
地図中心 
記事検索