2018年04月16日

【メール地図中心】Vol.441をお届けします。

【目次】
■ニュース
★次回『第29回地図地理検定』(6/17(日)実施)より出題形式・分野が変更となります。
★MOA美術館「北斎と広重 冨嶽三十六景と東海道五十三次」
★太田記念美術館「広重 名所江戸百景」
■地図中心4月号・通巻547号:特集「忠敬の日々」(4/10発行)
■2万5千分1地形図、4月新刊の見所!「田子倉湖」(日光9-3)
■お知らせ
===☆
【内容】
■ニュース
★次回『第29回地図地理検定』(6/17(日)実施)より出題形式・分野が変更となります。
http://www.jmc.or.jp/chizuken/info.html
▼インターネット申し込み
https://www.kentei-uketsuke.com/sys/chizu/entry
--
◆地図地理検定(一般)
●形式:択一式20問:100点満点
●分野:地図・GIS、自然環境(地形,気候,水文,植生,防災),社会文化環境(資源・産業,人口,都市・村落,生活文化,民族・宗教),世界の地理,日本の地理
●難易度
 一般的な基礎知識を問う問題。
 社会科や理科等の教科書、テレビ、新聞などでよく目にする地図や地名について出題。
 小中高等学校学習指導要領、過去のセンター試験地理Aなどを参考。
--
◆地図地理検定(専門)
●形式:択一式15問・45点、記述式(単語記入)4問・20点、記述式(作文・作図等)5問・35点:計100点満点
●分野:地図・GIS,自然環境(地形,気候,水文,植生,防災),社会文化環境(資源・産業,人口,都市・村落,生活文化,民族・宗教),世界の地理,日本の地理
●難易度
 地図・地理の知識に自信のある方、地図や地理の上級マニア、地理や地図の好きな生徒・学生、専攻大学生の方などを対象として出題。
 高等学校学習指導要領、過去のセンター試験地理B、国公立二次試験などを参考。
---
★MOA美術館「北斎と広重 冨嶽三十六景と東海道五十三次」
http://www.moaart.or.jp/events/hiroshige2018-0316/
 期間:〜4/24(火) 9:00-17:00(休:毎木)
 入場:一般:1600円、高大生:1000円、中学生以下:無料、65歳以上:1400円
 会場:MOA美術館(熱海市桃山町26-2,0557-84-2511)
---
★太田記念美術館「広重 名所江戸百景」
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/hiroshigemeisho
 期間:前期:〜4/26(木),後期:5/1(火)〜27(日) 10:30-17:30(休:月・祝の場合は翌平、4/27-30)
 料金:一般:700円、大高生:500円、中学生以下:無料
 会場:太田記念美術館(渋谷区神宮前1-10-10,03-5777-8600)
===
■地図中心4月号・通巻547号:特集「忠敬の日々」(4/10発行)
伊能忠敬は、寛政12(1800)年から文化13(1816)年まで足掛け17年を要した全国測量を行い、日本地図を作成した。
全国測量は、10次にわたり、北海道の南半部から九州・屋久島、種子島、五島列島、壱岐、対馬まで、佐渡、隠岐、伊豆七島などを含む壮大な規模の測量であった。
全国測量の成果は、「大日本沿海輿地全図」にまとめられ、文政4(1821)年、忠敬の死後に幕府に提出された。
◇4月号特集内「伊能忠敬の全国測量」(星埜由尚)より
===
■2万5千分1地形図、4月新刊の見所!
「田子倉湖」(日光9-3)
田子倉ダムは尾瀬を源流とする阿賀野川水系只見川にあって、高さ145m、堤頂長462mの重力式コンクリートダムです。水力発電を目的に1959(昭和34)年に完成。総貯水容量4億9400万m3は日本の既設ダム中第3位、ダム直下にある田子倉発電所は総出力40万kWで水力発電所として日本第2位です。只見川の上流には奥只見ダム、大鳥ダム、下流には只見ダム、滝ダムなど多数のダムが作られています。
===☆

jmcblog at 08:37 
地図中心 
記事検索