2009年10月29日

手帳カバーを作る


  年の瀬も近づき、そろそろ文房具売り場などでは、来年のカレンダーや手帳のコーナーが作られる季節になりました。 この季節になると、以前から考えていたことなのですが、自分の地図コレクションの中から、 現況図ではなくなった古い地形図を利用し、 なおかつ、 自分のお気に入りの地図の場所を使って手帳のカバーを “ 地図 ” で作ってみたいと思っていました。
  そこで、今回用意したのは20万分1から2万5千分1までの地形図です。もともと、20万分1地勢図は6色刷りで、見た目にもきれいなのである島全体をいれてカバーを作りたいと考えていました。
notebook01









  まず、地勢図の紙の大きさや、カパーの中心となる地勢図の島全体の位置などを確認した後、それにあう大きさの手帳をあれこれと探します。 1年間大事に使う手帳ですので、自分なりに妥協せず、やっとの思い出探しあてることができました。 その手帳のカバーを外したところが、下記の写真です。
notebook02
手帳を写真のように3つに分解した後、サイズを合わせて切る作業になります。
notebook03 表と裏表紙にくる図と手帳のサイズを考えながら裁断面を決めます。
この作業をしながら、地図のどの場所 にしようかなと考える時が、地図好 きにとってたまらないものです。


完成まで、あと少し?
次に、もとのカバーと地図で作ったカバーサイズが合っているかを簡単に確認します。
notebook04









後は、手帳にかぶせて確認します。
notebook05









             これで完成!!
notebook06折り返しの部
分に島を配置
してみました。







 
 今回は、島全体を見せたかったので20万分1地勢図を使いました。 手帳のサイズと使いたい地図の柄があわずに断念した地図もあり、これはなかなか奥が深いかもしれません。
 次は2万5千分1地形図で綺麗な等高線を使って作ろうなどと、いろいろと考えてみるのも、地形図の楽しみ方の一つではないでしょうか。古くなった地形図を捨てるのは、もったいないです。

地図センターHOMEへ



jmceki at 13:15 
その他 
記事検索